Quantcast
Channel: こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4788

【後編】西岡酒造・単独蔵開放2015

$
0
0


でわ、後編っ!
(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ














中土佐町は久礼
西岡酒造様へ到着~☆



 









入口をくぐると
「蔵開き会場」が
ドドーンとセッティング♪
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ











西岡大介社長
今年もお世話になりんす♪
( ´ ▽ ` )ノ














「おっ!来たな酒呑み!」

と、すっかり蔵人が
馴染んでおります
島村さんも歓迎してくれます☆












各テーブルには
蔵元がご用意下さった
七輪等がありますので
大正市場で買ってきた
お魚や干物が焼けるのだー♪
(゚∀゚)ウヒョー













更には、杜氏さんが
自らハンターされて来た
猪肉の「シシ鍋」もスタンバイ!
(σ・∀・)σ アリガタヤー













約40名の酒豪が並ぶ
蔵の酒席は圧巻な眺め♪

 

 

 

 

 


今や入手困難な
久礼辛口純米の生酒で
乾杯のご準備を致しまして・・・













総杜氏様の音頭にてっ!











(○-∀-)b カンパーイ!











( ´∀`)人(´∀` )イタダキマース













くれ天と一緒に
早速、肴を焼き始め☆






 




コチラの食材を
片っ端から焼き尽くす!

 

 









もち
お酒も呑み放題だぁー♪
ヒャッ━ヽ(゚∀゚*)ノ━ホォゥ!!!















覚家・アキちゃんも
蔵元特製シャツで
やる気十二分っす!

 








ちな、デザインは
毎年、色々変わる模様♪
(○-∀-)b グッ!



参加された多くの皆様が
西岡酒造・久礼Tシャツ姿で
参加されている中、ハマダわ・・・























「利き猪口」かぶって
「いきものがかり」っつーか
「ヤキモノがかり」ですwww












そして、自分で握って来た
おむすびをモグモグ食べる
「タベモノがかり」でもあります(笑)


ってまぁ・・・・・


















 






アテクシがこの姿なので
あんまし、馬鹿に出来ない。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

















で、蔵開きならでわ
まだ未発売のお酒も
試飲出来るのがウレシス♪













ケムリンも
ドンドコ空けております☆













お隣の席では
ス・ルラクセさんが
まな板持参でお料理を♪













「コレ、どーぞー♪」

って、ラッキー☆
( ´ ▽ ` )ノ
















四万十ドラマさんの
「米せんべい」も
頂いちゃったぁー☆


と、ソコへ・・・



「コンドー君やろー!
 久振りやねぇー♪」

「私、覚えてる!?」


( Φ ω Φ ) ウニャ?




















おおっ!!
名門・旭東小で
ご一緒でした同級生
亀井さんぢゃ無いですかー♪

塾も一緒だったので
覚えてますよー☆

今はご結婚されて
斉藤 香里さんですのネ。

なんと、土佐山田の
アリサワ酒造さんで
ご勤務されてるって事に
2度ビックリでございますよー!
(☆ФωФ)ノ














と、色々な方と
日本酒を酌み交わし
交流出来るのも、酒蔵開きの
醍醐味ですよねぇー☆

が、楽しい時間も
そろそろお開きに・・・。

 

 











よっす!ハマダ!

食材、片付けちまえっ!
(屮゚□゚)屮














アキちゃんと姐さんは
最後まで、お酒をやっつけ♪




 






どちらのテーブルも
「立つ鳥跡を濁さず」で
キレイにお片付けっ☆












アテクシ達のテーブルも
ハマダ最後の仕上げ

「小太り飯を残さず」

で、片付け完了www















ホーリー先生は

「まだまだ呑めるーっ!」

と、お土産の日本酒GET♪
( ´ ▽ ` )ノ














朝は雨模様でしたが
帰る頃には青空が☆















蔵の横には
昭和感・過積載な
歴史を感じる看板が♪

昭和45年ぐらいに
設置された物らしい。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン


ちな、
「社員募集(将来幹部)」なので
コッティの為に電話しよーかと
思って見てたんですが・・・







 

 







電話番号が

(久礼)2029

という、イミフな暗号の為
お気軽にお問い合わせ
出来ませんでした。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ




 










でわでわ、また皆で
バスに乗って帰ろーず♪


おっとっ!!!
(。+・`ω・´)














 



ハマダ!
帰りはお前が
通路側に座れやっ!
(ΦωΦ+)


と、せっかく
念願の窓際を
GETしたんですが・・・

すぐ寝たったwww

 

 












目が覚めた頃には
もう高知市に到着~♪

解散でーす☆


が、素直に帰るワケもなく
【番外編】へ続くっ!!!

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑だってまだ夕方だもーん♪って押して頂けますか☆










Viewing all articles
Browse latest Browse all 4788

Trending Articles