シティネット様 忘年会2016
いよいよ2016年もトドメに入る12月28日(水)っ!! この日の夜は公私でお世話になってます(株)シティネット様の忘年会☆ 会場は掘詰にございます「大衆酒場 珍々亭」さん☆聞けば当日1階の広間では酒場放浪記で有名な「吉田 類」先生がご来店されてました♪(゚∀゚)スゴー で、アテクシは2階の大広間へ。(☆ФωФ)ノ シティネット・渡邊社長さま今年もお誘いありがとうございます♪(...
View Articleさよなら2016 チャリティ大忘年会【前編】
でわ・・・2016年を締めくくる最後の記事でございます☆ 12月29日(木)は土佐御苑さんにて今年で5回目となります「さよなら2016 チャリティー大忘年会」主催はさんさんTVの岩原パイセンです♪(○-∀-)b グッ ちな、今年は18時開宴でしたが当日、18時からラジオ特番放送でしてサリーズ☆バーの皆と番組を確認してからの参加となりましたので・・・...
View Articleさよなら2016 チャリティ大忘年会【後編】
でわでわ【後編】っす♪(σ・∀・)σ チャリティ大忘年会主催者であられますさんさんTV・岩原さんのご人望で集まりました総勢200名越えの盛大な酒と音楽の宴が今年も楽しく終了しまして・・・ よーっし!2次会行くぞー☆(屮゚□゚)屮 カモーンで、2次会会場はいくつか指定がありましたがアテクシはコチラに行かねば明日のお天道様が拝めない事態になるので・・・...
View Articleサラダdeラジオ
本日も朝から清々しい木曜日っ♪(☆ФωФ)ノ って事で今回のラジオは健康的にサラダっ♪(゚∀゚)ウヒョ なんでもサンシャインさんが独自開発されたこの五種豆と五穀が入った「チョップドサラダ」が全国のスーパー・コンビニで実際に販売している惣菜から食の専門家が選ぶ「お弁当・惣菜大賞」というコンテストがあるらしいんですが2017年スーパーマーケットサラダ部門に於いて・・・...
View Article【番外編】チャリティ大忘年会2016
12月29日の「さよなら2016チャリティ大忘年会」 も盛大に終了し・・・ 大賑わいだった2次会も無事終了♪で、帰り道独りテクテクタクシーさん捕まえよーと追手筋を歩いてたら・・・ 「あーーーー!」「こんじるさーん♪」「へっ!?」 兵庫県から来られてるという方と 学年は違えどアテクシと、小・中・高同じ名門コースだった方がお声を掛けてくださいました☆(σ・∀・)σ...
View Article文佳人 純米吟醸 雄町(クラシックラベル)
昨年発売された「文佳人 復刻ラベル」より一番人気で完売となりました希少な酒適合米「雄町」使用の純米吟醸酒が入荷致しまし♪( ´ ▽ ` )ノ キタコレ ■アリサワ酒造 文佳人 純米吟醸 雄町 720ml 1,830円(税込)http://www.konjiru.com/sake/arisawa/contents000028.htm...
View Article安息日
今日は店舗も休みでイベント仕事も無くなんなら配達も無い久々の安息日っ☆ って事で帯屋町へ行ったら中央公園が凄い人っ♪(゜∀゜) ウヒョー 「土佐のおさかなまつり」が開催されてて、寒い中上山めぐみさんが良い声で司会してた☆(○-∀-)b グッジョブ 会場内には飲食ブースもあって食事も可能なんですが・・・ さぶいので5019さんへ避難♪(σ・∀・)σ ベンリー...
View ArticleOT&あった会・新年会【其の壱】
では記事も2017年突入で1月11日に開催の異業種交流会「OT会」と「あった会」合同新年会でござい♪ちな、OT会はあった会を卒業したOBで構成されております。(σ・∀・)σ コレ豆ネ まず乾杯の前真面目にプチ会議。 今年の「大おきゃく」にてどんな事を企画しよーか合同の作戦軍議してます。(ΦwΦ*)デュフフ...
View ArticleOT&あった会・新年会【其の弐】
で、【其の弐】っ!(☆ФωФ)ノ「あった会」の新入会員さんご紹介式に続きまして・・・ 昨年、OBとなった「OT会」への新入会員お2人のご挨拶~~☆☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ まずは先日の記事より・・・ タクシー泥棒ショーズイっ!(屮゚□゚)屮 ゴラァァァ ピッチャーで呑んでおりますが...
View ArticleOT&あった会・新年会【最終章・其の参】
でわでわ今回も永らくのお付合い誠にありがとうございました♪異業種交流会合同新年会の最終章【其の参】ですっ☆(σ・∀・)σ デヤッ 何かにつけて散々呑みました「OT会」&「あった会」メンバー。 この後、記念撮影し2次会へ行く動きの中隣の席にいたコヤツが・・・ 「こんどーさぁ~ん」 「あそこ・・・ 連れてって くださいよ~♪」「可愛い後輩に...
View Articleカレーdeラジオ
本日放送されるラジオの収録日・・・ 緊急招集が掛かりとある指定の場所へ。厳重なセキュリティーとスパルタンXレベルの門番達を倒した先に・・ 青の混沌っ!蒼天にそびえる試練の扉の向こう側にわ・・・ 「にゃーん!」ラブちゃん♪(*´艸`*) モフ 「うにゃ!?」ミーちゃん♪(*´艸`*) モフ ええそうココは禁断のファンタジア! 深淵の現世っ!試される大地っ!\( ̄^ ̄)/...
View Article脳内休憩66
昨夜は楽しくハイボールをチェイサー代わりに冷酒もガンガン頂き・・・左脳が「考えるの嫌や」と申しますので・・ 2017年・1発目の手抜きにて「脳内休憩」とさせて頂くでござるよ。(´Д`)ノワタクシの保存フォルダからいつもの「年の数だけ逆噴射」かましますので、どーかどーかお許しくださいませ。(。・ω・)ノ゛ いってらー♪ 【1】 【2】 【3】 【4】【5】...
View Article酔鯨 未濾過すっぴん 純米吟醸
今年も発売っ「酔鯨 吟麗シリーズ 人気NO.1 すっぴん」っ!( ´ ▽ ` )ノ ■ 酔鯨酒造 酔鯨 未濾過すっぴん 純米吟醸生酒 720ml 1,520円http://www.konjiru.com/sake/suigei/contents000015.htm高知市内唯一の蔵元、酔鯨酒造が新酒の時期だけに数量限定発売される未ろ過の純米吟醸生酒です。...
View Article就活ハジメマシタ
どうやら娘じる子様・・・ 来月から就職活動・・・就活を始めるらしい。( Φ ω Φ ) フム って事でまずは戦闘服・・・「就活スーツ」をご用意せねば。(。・ω・)ノ゛ 就活スーツを選ぶじる子を見ながら「酒屋に就職なら スーツいらんのに・・」と、思うだけで口にはしないおとーたまであった。。。(´・ω・`)ショボーン 人気ブログランキング参加中っっ☆↑「内定無いけど、泣いていい?」...
View Articleタケさん「お誕生日会」【プロローグ】
1月18日(水)。なんでもこの日はサリーズ☆バーのお運びさん担当兼ボーカル芸人・タケさんがめでたくショローになられるTake48のバースデー♪お店でささやかに「お誕生日会」をするらしく仕事終わりの参戦。(。・`ω´・。)ゞ ぁぃが、どーやらお誕生会のスタートが21時過ぎになるって事で・・ まずは腹ごなしっ! 【癒楽処 おおくぼ】高知市はりまや町3-2-12...
View Articleタケ師匠「おたんじょう会」【前編】
では助走も付いたので本編へ凸いたしますっ!(☆ФωФ)ノ 「癒楽処 おおくぼ」さんでマターリくつろいでたらサリーさんから召集っ!いかん。おたんじょう会スタートに遅れるっっ。(*・ω・*) で、ほぼ競歩でSallya's☆Barへ。 入り口には確かに 「タケ師匠の おたんじょう会」と、表記されとるwwwちな、タケ師匠今年で芸歴30周年の記念すべきバースデー♪(σ・∀・)σ...
View Articleタケ師匠「おたんじょう会」【後編】
それでは最終章にて「後編」っ!(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ ステージも後半に入りタケ師匠のMC合間ニヤニヤが止まらないモグ&バディさんっ♪(・∀・)ニヤニヤ その理由はスタンバイOKっ!総員発射っ☆ アド━(゚Д゚)━ ン !!! タケ師匠に向ってお祝いバズーカ砲っ!むせてますwww 48歳ショローむせてますwww そんなタケ師匠を嬉しそうに撮影する全力オーディエンスなサリーさんですwww...
View Article節分ラジオ
ド━(゚Д゚)━ ン !!!コチラなんとタケ師匠がラジオ収録前に冷蔵庫の余り物キムチベースでチャチャっと作ったタケ師匠の気まぐれオレンジロードwww 短時間でサラダと味噌汁もきっちり添えて3人前っ! さすがは鍛えられたお運びさんです♪(○-∀-)b グッ!そんなのどかなお腹もいっぱいアフタヌーン。 スタジオに着くと・・・「おまいら 豆まきしよーぜ!」 と、サリーさん。( ゜Д゜)ポカーン...
View Article安芸虎 純米大吟醸 雄町
有光酒造場「安芸虎」さんが蔵元初で挑みました「雄町米」での清酒がいよいよ発売されました♪(☆ФωФ)ノ ■ 有光酒造 安芸虎 純米大吟醸 雄町 720ml 1,944円(税込)http://www.konjiru.com/sake/arimitsu/contents000030.htm有光酒造場史上初となる酒適合米「雄町」で醸した純米大吟醸酒でございます♪...
View Article立春朝搾りってきました♪
本日、2月4日は暦(こよみ)の上ではフェブラリー。旧暦ですと1年の始まりの日っ!(。・ω・)ノ゙そんなめでたい立春大吉の早朝は司牡丹の蔵元へっ☆ 立春の日は毎年蔵元に集合しましてその日に搾った清酒をその日の内に販売開始っ♪ 作業前には竹村社長がご挨拶☆...
View Article