Quantcast
Channel: こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4789

船中八策「生もと造り」 超辛口純米酒【司牡丹】

$
0
0


うんしょ
うんしょ

自然の恵みを
お酒に注入っ!
\( ̄^ ̄)/

2019年の秋
センセーショナルに
新登場し秒で完売した
あの「船中八策」から
新シリーズ「生酛(きもと)」。

あの名酒が
今年こっそり
再リリースです!

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ━!!






司牡丹酒造 船中八策 生もと 超辛口純米酒
https://konjiru.com/item-detail/236839
720ml/1,705円(税込)

司牡丹酒造が醸す純米超辛口酒
「船中八策シリーズ」より
2019年に初めて登場した「生もと」が
今年、再復活を果たしております!





この「生酛(きもと)」造りとは
製法は似ていますが「山廃仕込み」とは違い
簡単に言うと「酒母を手作業で造る製法」です。

 

通常の日本酒造りでは
乳酸は人工のものを使いますが
生酛造りでは乳酸も手作業で造ります。

人工の乳酸を使った酒母を
「速醸酛(そくじょうもと)」

天然の乳酸を使った酒母を
「生酛(きもと)」と呼びます。

「山廃仕込み」は「生酛」仕込の過程で
「山卸し」という大変手間の掛かる作業を省いた製法。

なのでこの「生もと造り」がいかに杜氏の手が入り
丹念に醸されていく製法となります。





原料米には永田農法による
高知県産「山田錦」を100%使用。
酵母は蔵元が自家培養した熊本酵母。

定番同様のクリアでナチュラルな香り
滑らかに膨らむ味わいを残しつつも
生もと由来、ほのかな酸による幅が広がります。

その酸味から
船中八策の代名詞「超辛口純米」の
キレの良さは、後口への落差による
一層のシャープさと辛口な味わいを
感じさせてくれる事でしょう。  

更にこれからの季節
生もと酒は特に燗酒にすると
その奥行きをフルパワーで
ご体感いただけます。




司牡丹酒造 船中八策 生もと 超辛口純米酒 1.8L
https://www.konjiru.com/item-detail/236840
3,454円(税込)

蔵元、浅野杜氏が目指す「美しい酒」に
また1つ、生もと船中が加わりました。

出荷本数限定ですので
どうかお早目に~~☆
(☆ФωФ)ノ

 

 

【おまけ】

先日近所の
ドラッグストアへ
歯磨き粉を買いに行き



そーいや
マウスウォッシュも
たしか切れてたな。

どれにしよ?
(σ・∀・)σ

でもどーせなら・・



 


やっぱ
マウスウォッシュは
「殺菌力」だろー!
\( ̄^ ̄)/

ならこの
「殺菌力NO.1」
って奴にしよー♪


 


で、購入し
封を切ろうと
手にした時・・

(ΦДΦ) ん?


 


売場では
気が付かなかったけど
なんか文字書いてる?

いかんせん
ボヤけて見えん。

メガネ
メガネ・・

(σ○-○)✧†


エッ??
└|゚ロ゚;|┘





「NO.1」て
殺菌力じゃなくて
売上がNO.1なん!?
(ΦДΦ)

そうなん?



 


ウウウ
オアアー!


 


いやいや
こんなん
殺菌力No.1と
思うやろがーい!
ムキィィィ(*`皿´*)/

 

 


これから
買い物行くにも
メガネいるかぁ。。。

(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃

人気ブログランキング参加中っ☆
↑マウスウォッシュは優良誤認案件ですが「生もと」は間違いない!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4789

Trending Articles